いつも番組を聴いてくれてありがとうございます。
寝ポテスタッフです。
隔週配信になった事やメールフォームを設置した事、
そして何より
採用者の中から毎月一名に阿澄さんと松来さんの
直筆サイン入りTシャツをプレゼントする事になった事から
番組に沢山のメールが届くようになりました。
メールフォーム設置前の投稿数を1としますと
現在の投稿数は 2.3 ぐらい。
多くのリスナーの皆様が番組にご参加いただいて
本当に嬉しく思います。
その中で
「何通だしても採用されない。投稿が採用される基準を教えて」
というメールをいただきました。
そこで今回は簡単ではございますが
番組で投稿が採用されるコツを教えます。
× × ×
■全体的な傾向と対策■
「寝起きにポテトチップス」という番組は
うら若き年頃の女性二名が
日曜日の遅めに起きた朝に
リビングのコタツでまったりしながら
おしゃべりしている
・・・そんなイメージ(設定)で
制作されているラジオ番組です。
ですので
深夜番組だったり芸人さんのラジオであれば
採用されるだろう話題であっても
寝ポテに限っては採用されない話題がございます。
「セクシャルな話題」や「なにかの悪口」
「お二人への鋭いツッコミ」「お二人へのお説教」、等。
朝っぱらから女の子二人がお喋りしたい話題か、どうか?
という設定がまずあって
それをクリアした呟きやメールの中から
内容が面白いかどうか、
お二人がその内容からお話を広げやすいかどうか?
で、採用が決定しています。
投稿いただく皆様には呟く前にその内容が
<朝におしゃべりする話題かな?>
というチェックをしていただけると
採用率がよりあがると思います。
それでは以下、簡単ではありますが各コーナーの攻略メモを。
■140文字で呟く○○○■
お題が明確なこのコーナーに投稿するのが採用の近道かと思います。
投稿数も一番多いコーナーですが
番組で採用する呟きの数も多いの で
競争率で考えるとこのコーナーを狙うのがオススメです。
体験談を踏まえたお話が採用されやすいです。
またこのコーナーの方針として、数多くの呟きを紹介したいという事もあり、
140文字という字数にこだわって呟いていただいた方が
採用されやすいです。
■ふつおた■
ふつおたの定番というのは時節柄ネタなのですが・・・
「寝起きにポテトチップス」というのは
月1回収録の2本録りの番組です。
そのため時節柄のネタを<ふつおた>に投稿し採用されるのは、
投稿するタイミングが図りづらい事や、
長年沢山のラジオ番組でパーソナリティをつとめられているお二人なので、
時節柄ネタは内容が被りやすい問題が発生します。
そのため<ふつおた>を投稿する際には
季節や時節にとらわれない呟きやメールの投稿が
採用の秘訣かと思います。
また提案型の投稿よりも自らの経験を語る
<こういうことがありましたネタ>
が採用されやすいです。
先日番組でご紹介しました聴衆率調査結果でも
番組視聴者の年齢層は20代?30代が多いことをお伝えましたが
番組としてもその世代のリスナーさんが共感しやすい
<学生時代のあるあるネタ>や<会社ネタ><職業ネタ><恋愛ネタ>は
採用しやすいかと思います。
また<パーソナリティへの相談ネタ>は
話が広がりやすく今後採用していこうと思っております。
× × ×
以上、簡単ではございますが
皆様のご投稿の参考にしていただければ幸いです。
ラジオ番組は聞くだけではなく参加するとちょっと楽しくなります。
(*^_^*)
皆さんの楽しい呟きやメールが番組の源です。
これからも「寝起きにポテトチップス」をよろしくお願いいたします
寝ポテスタッフ一同
● ● ●
●